2005年02月22日

Castor 0.9.6 リリース & URL変更

データバインディングフレームワーク Castor の最新版
「Castor 0.9.6」
がリリースされました。

また,URLがいつのまにか変わってました。
http://castor.codehaus.org/

そういえば,この Castor って,未だにバージョン番号が「1.x」になってないんだよね。
そろそろか?
posted by yashawks at 12:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月10日

Apache DBプロジェクト,O/Rマッピングツール OJB 1.0.1 をリリース

Apache DB プロジェクトが,O/R マッピングツール OJB の最新版,
OJB 1.0.1 をリリースしました。

http://db.apache.org/ojb/

そろそろ,試してみようかな?
posted by yashawks at 09:48| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年09月01日

Struts 1.2.2 リリース!

J2EE Webアプリケーションフレームワーク
「Struts」の最新版「Struts 1.2.2」が正式リリースされました。

http://struts.apache.org/download.cgi

1.2.0〜1.2.1 は,ベータ版ってこと?
posted by yashawks at 12:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月30日

Tomcat 5.0.28 リリース

JSP 2.0 / Servlet 2.4 実装の Tomcat 5 の最新版,
Tomcat 5.0.28 がリリースされました。

DownLoad
http://jakarta.apache.org/site/binindex.cgi

ChangeLog
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-5.0-doc/changelog.html
posted by yashawks at 08:44| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年07月22日

Jakarta Taglibs プロジェクト,JSTL 実装の Standard Taglib のメンテナンスリリース

Jakarta Taglibs プロジェクトが,JSTL 実装である Standard Taglib のバグフィックスアップデートをリリースしました。

JSTL 1.1 実装の Standard Taglib 1.1.1
http://jakarta.apache.org/taglibs/doc/standard-doc/intro.html

JSTL 1.0 実装の Standard Taglib 1.0.6
http://jakarta.apache.org/taglibs/doc/standard-1.0-doc/intro.html
posted by yashawks at 09:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年07月17日

Ant 1.6.2 リリース

Apache Ant Projectが,
Javaベースのビルドツール Ant 1.6.2 をリリースしました!

http://ant.apache.org/
posted by yashawks at 16:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年07月14日

Apache Maven Project,Javaプロジェクト管理ツール Maven 1.0 をリリース

Apache Maven Projectが,Javaプロジェクト管理ツール Maven の正式版 Maven 1.0 をついにリリースしました。

http://maven.apache.org/

Beta 版が 10バージョン,RC 版が 4バージョン と,正式版までかなり長い道のりでしたね。
posted by yashawks at 08:49| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年07月01日

Apache DBプロジェクト,O/Rマッピングツール OJB 1.0 をリリース

Apache DBプロジェクトが,O/Rマッピングツール OJB 1.0 をついにリリースしました。

http://db.apache.org/ojb/

O/Rマッピングツールというと,Hibernate や Castor JDO などがありましたが,OJB 1.0 はこれからどのくらい普及するのかな?
posted by yashawks at 09:36| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年06月30日

オープンソースのJava開発ツール「NetBeans 4.0」のベータ版7月リリース

オープンソースのJava開発ツール「NetBeans」の次バージョン「NetBeans 4.0」のベータ版が7月にリリースされるようだ。

日経 IT Proニュースページ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040630/146559/

JSP(JSTL含む),Servlet,EJB,Webサービスの開発をサポートし,
Javaパフォーマンス・プロファイラやリファクタリング機能を持っている。
私個人は,Eclipse より NetBeans の方が好きなんだけどね。
posted by yashawks at 10:26| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月27日

Tomcat 5.0.25 リリース

JSP 2.0 / Servlet 2.4 実装の Tomcat 5 の最新版,
Tomcat 5.0.25 がリリースされました。

http://jakarta.apache.org/tomcat/
posted by yashawks at 13:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月22日

OpenOffice 1.1.1 日本語版リリース

マイクロソフトの Word,Excel,PowerPoint 相当の機能を搭載した,オープンソースオフィススイート「OpenOffice 1.1.1」の日本語版が,OpenOffice日本ユーザ会からリリースされました。

「OpenOffice日本ユーザ会」
http://ja.openoffice.org/

MS Office が無料で使えるようなものです。
Word,Excel,PowerPoint 形式のファイルとの互換性もあります。
posted by yashawks at 16:09| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月18日

Tomcat 5.0.24 のパッチリリース

先日リリースされた Tomcat 5.0.24 にバグがあったらしく,パッチがリリースされました。

下記ページの,hotfix-28971.xxxという名前のファイルがパッチです。

ダウンロードページ:
http://www.apache.org/dist/jakarta/tomcat-5/v5.0.24/bin/
posted by yashawks at 09:17| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月13日

NetBeans 3.6 日本語ローカライズ版リリース

オープンソースの Java統合開発環境 NetBeans の最新版「NetBeans 3.6」の日本語ローカライズ版がリリースされました。

ダウンロードページ:
http://www.netbeans.org/downloads/ide/index.html

以前のバージョンに比べると,随分反応が速くなったね。
個人的には,Eclipse よりこっちの方が好きだったりする。
Tomcat が入っていて,JSP/Servlet の開発支援機能も入ってる。
posted by yashawks at 10:01| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月10日

Tomcat 5.0.24 リリース

JSP 2.0 / Servlet 2.4 実装の Tomcat 5 の最新版,
Tomcat 5.0.24 がリリースされました。

http://jakarta.apache.org/tomcat/

ChangeLog
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-5.0-doc/changelog.html
posted by yashawks at 09:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月20日

Jakarta Tapestry 3.0 ついにリリース!

Struts 以外に,個人的に注目しているフレームワーク Tapestry の,Jakartaにおける最初の正式安定版「Jakarta Tapestry 3.0」がリリースされました!

http://jakarta.apache.org/tapestry/

HTMLタグをそのまま使う形式なので,画面表示の確認がJavaの実行なしにブラウザで手軽に行えるのが魅力的。
また,市販のホームページ作成ツールで作ったHTMLをそのまま活かせるので,Webデザイナーと開発者との親和性も高まります。
posted by yashawks at 13:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月10日

struts.apache.orgドメイン立ち上がってました

Jakartaプロジェクトから卒業してApacheのトップレベルプロジェクトになったStrutsですが,
いつのまにかStruts用のドメインが立ち上がってました。

http://struts.apache.org/

ただ,今のところは旧アドレスの,

http://jakarta.apache.org/struts/

にリダイレクトされます。
また,本家メーリングリストのドメイン名にも新ドメイン名が適用されるようですね。

ついこの間までは,ApacheグループのJava関連プロジェクトはJakartaプロジェクトだったわけですが,
最近は,今回のStrutsをはじめ,Ant,Mavenなど,どんどんJakartaを卒業してApacheのトップレベルに昇格してますね。
Apacheグループ自体がJavaプロジェクト化していってる感じ。
posted by yashawks at 14:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月06日

マイクロソフトがオープンソースソフトをリリース

あのマイクロソフトがなんと,オープンソースソフトをリリースしました。
リリースされたソフトは,「WiX」(Windows Installer XML)という,
WindowsインストールパッケージをXMLソースコードから構築するためのツールセットです。
オープンソースソフト開発プロジェクト用ホスティングサイト,SourceForge.net上で公開されてます。
ライセンス方式は,IBMが策定したオープンソースライセンスCPL(Common Public License)。
このライセンスの下では,開発者はソースコードを改変してそれを商用製品に使うことができます。

参照URL:
IT Media ニュースページ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/06/news025.html

SourceForge.net上の「WiX」のページ
http://sourceforge.net/projects/wix/

GPLを使う気は無いようす。
これからも,同様にオープンソースソフトをリリースしていくんだろうか?
IBMに習え?
posted by yashawks at 17:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月02日

Sun JDO準拠のO/Rマッピングツール,TJDO 2.1リリース

Sun JDO準拠のO/Rマッピングツール,TJDO 2.1がリリースされました。

http://tjdo.sourceforge.net/

JCP準拠なので使ってみたい気持ちもあるが,個人的にはCastor JDOの方が好きだなぁ。

ところで,Sun JDO仕様って,将来的にJ2SEに組み込まれたりするのかな?
posted by yashawks at 17:17| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月11日

Castor 0.9.5.3 正式安定版リリース

データバインディングフレームワーク Castor の最新版
「Castor 0.9.5.3」
の正式安定版がリリースされました。

http://www.castor.org/

国内では,Castor JDO 使ってる人少ないみたいだけど,個人的にはシンプルで好きなんだけどな。
posted by yashawks at 12:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年02月24日

Tomcat 4 と 5 の最新版リリース

Apache Jakarta Project が,

・JSP 1.2 / Servlet 2.3 コンテナ Tomcat 4.1.30
・JSP 2.0 / Servlet 2.4 コンテナ Tomcat 5.0.19

をそれぞれリリースしました。

http://jakarta.apache.org/tomcat/

実は,かなり前からダウンロードディレクトリにあったので,
「リリースされたのか?」と思っていましたが,
ようやくサイトの方にも正式なアナウンスが出ました。
posted by yashawks at 08:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンソース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。